130526_めぐりあいの音楽祭 (第2回 けやき通り音楽祭)2013/05/26

2013年05月26日(日) 11:30~  会場:けやき通り一帯協賛店

第2回 けやき通り音楽祭 めぐりあいの音楽祭

けやき通り一帯の店舗六店で一斉にミニ・コンサートが開催されました。
いろんな店で、いろんな音楽を聴けるという仕組みですネ。
感覚としては、ラ・フォル・ジュルネのけやき通りヴァージョン、かな?
(鳥栖には今年初めて出かけましたが、イイ感じでしたヨ)
45分~1時間、「もう少し欲しいけど、これでも満足」という長さかいい。
普段あまり立ち寄らない店にちょっと寄ってみる、とか、
1箇所だけ、好きな演奏家だけ聴いてみる、とか。

私が聴いたのは以下の3つ。

11:30~ @ベニール・カフェ
いわつなおこ アコーディオン演奏
軽快に流れるアコーディオンの響き。
ミュゼット、シャンソン、タンゴ と続きます。

El Ultimo Cafe(最後のコーヒー) という曲が、実に沁みるゼ!

14:30~ @ベニール・カフェ
河合拓始 ピアノ・ソロ(朗読)
TAKUJI KAWAI WEB
http://www.sepia.dti.ne.jp/kawai/
この写真見ると、ちょっとビビッちゃいますけどネ、
実物は、「硬派なイケメン」でした。

スキンヘッド、裸足で登場、
関連する詩の朗読とピアノ演奏というスタイルでした。

1.R.シューマン:「子どもの情景」から6曲
    各曲のタイトルを読み上げてから演奏へ
2.河合拓始:ヘッセに寄せて
  夏の終わり
  秋の雨
  灰色の冬の日
  春の散歩

     ヘッセの詩文朗読とあわせて
3.藤枝守:植物文様第22集 ”向日葵(ひまわり)”から 3曲
4.ビクトル・ハラ(高橋悠治 編曲):耕すものへの祈り
5.ダニーボーイ(アイルランド民謡)


2~4については、よくわからない、としか私には言えないんですが、
不思議な心地良さがあって、出来ればもうすこし聴いてみたい・・・とか・・・

冒頭の「子どもの情景」、甘さを感じさせないキリッとした音楽が印象的でした。

ロビーに用意されてたトイ・ピアノで演奏された「マ・メール・ロワ」、
ゲットしておくべきだったかなぁ・・・

16:00~ @イタリアン Gra*Pre
立花洋一 JAZZキーボード
最初の Memories of You が流れ始めた瞬間、
首の後ろ辺りがムズムズッとして、肩の力がスーッと抜けて、
「あー、これだ!これっ!」っていう、あの感じがやってきました。

時代を追ってプログラムは進みます。
時々シンセサイザーの音が混じるんですが、
この使い方も抜群にセンスがいいなぁ。

拍手に答えてのアンコールは
What a Wonderful World でしたが、これがまた、
「これ、仕込じゃないの?」と思うほど見事なエンディングになりました。

このお店、マスターひとりで切り盛りされているようで、
気さくな感じが好印象。
今度、あらためて行ってみたいナ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログのタイトルは?
(全角カタカナでどうぞ!)

コメント:

トラックバック