160203_ベニール・カフェコンサート初春”聞きたか放題”談笑会2016/02/03

2016年1月30日(土) 19:00~20:30 会場:ベニール・カフェ

初春”聞きたか放題”談笑会

お話し:山本成宏(作曲家・指揮者)



ひと月おきに開催されるベニール・カフェコンサート、もう3周年です。

いつもは山本氏の「お話し」と生演奏という組み合わせなのですが、
今夜は、めずらしく、演奏はナシ、お話しだけの夜、
名付けて
「初春”聞きたか放題”談笑会」
「クラシック音楽について、日ごろの疑問に山本先生がお答えする」というフォーマット。
(質問は昨年末までに募集されたモノ)

生演奏という「クリーム」がないせいか、いつもの半分以下の参加者数でしたが、
まあ、にぎやかなこと!、
爆笑に次ぐ爆笑、和気あいあいの90分でした。

山本先生、絶好調!

「オーケストラのチューニングは、何故、オーボエ?」
「日本人と西洋人の演奏の違い・・・?」
「外来演奏家の「手抜き」ってのはあるの?」
「クラシック音楽は生き残れる?」
などなど・・・

面白い質問が並びました。
これにひとつひとつ、山本氏が答えるわけですが、
ピタリ、ピタリと見事に納得させられてゆきます。

楽器の倍音の問題、
「拍」が跳躍か着地か、
3Bとは?、では4Bとは?

答えが出るたびに会場がユサユサと揺れるのは、
参加者のナットク度の深さの表れなんでしょうね。

山本氏の「お話し」、実にわかりやすいことばで発せられます。
オタクな皆さんならきっと顔をしかめるであろう平易さです。

先日のテレビで、インタビューを受けていた谷川俊太郎、
「普通に暮らしている人たちの気持ちに届く」、
「普通に生活している人のリアリティに届く」、
「若いころに言われた『谷川は俗を所有している』」、
というフレーズを発していて、ハッ!

「普通の人のリアリティに届く」コンサートが、ここにあります。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログのタイトルは?
(全角カタカナでどうぞ!)

コメント:

トラックバック