171204_NL4のXmasPlayList オンデマンド音源2017/12/04

クリスマスPlayList  NetherlandsRadio4オランダ オンデマンド音源

https://www.nporadio4.nl/concerten/6392-de-mooiste-muziek-voor-bij-het-kerstdiner

ルロイ・アンダーソンAnderson, Leroy
01:そりすべり

Verstreken tijd 02:53
Orkest
Naam orkest etc.
Dirigent
Junkin, Jerry
Uitvoerenden
Dallas Wind Symphony

anoniem
02:きよしこの夜 + Ding dong! Merrily on high

Verstreken tijd 05:42
Orkest
Naam orkest etc.
Dirigent
Nethsingha, Andrew
Uitvoerenden
Choir of St. Johns' College

アルカンジェロ・コレッリ
03:クリスマス協奏曲

Verstreken tijd 13:22
Orkest
Naam orkest etc.
Dirigent
Savall, Jordi
Le Concert des Nations
サヴァール / ル・コンセール・デ・ナシオン

anoniem
04:クリスマス・キャロル

Verstreken tijd 04:13
Meer informatie sluiten
Orkest
Naam orkest etc.
Dirigent
Naam dirigent etc.
Calefax Rietkwintet / Calefax
カレファックス

シャルパンティエ Charpentier, Marc-Antoine
05:降誕祭前夜のミサ曲(真夜中のミサ曲)

Mis H.9, "Messe de minuit pour Noël" - compleet
Verstreken tijd 32:22
Orkest
Les Arts Florissants
Dirigent
Christie, William
ウィリアム・クリスティー / レザール・フロリサン

Bach, Johann Sebastian
カンタータ133番 BWV133 われ汝にありて喜び

06:Cantate BWV.133, "Ich freue mich in dir" - compleet
Verstreken tijd 21:33
Orkest
Naam orkest etc.
Dirigent
Mortensen, Lars Ulrik
Keohane, Maria / Kobow, Jan / Brook, Matthew / Concerto Copenhagen
Lars Ulrik モルテンセン / コンチェルト・コペンハーゲン

Tsjaikovski, Pjotr Iljitsj
くるみ割り人形 第1幕

07:Notenkraker, op.71; Akte I - compleet
Verstreken tijd 46:46
Orkest
Rotterdams Philharmonisch Orkest
Dirigent
Nézet-Séguin, Yannick
Uitvoerenden
Jongenskoor Rotterdam Rijnmond en Rivierenland
ネゼ・セガン / ロッテルダム・フィル

Bach, Johann Sebastian
08:Weinachtsoratorium BWV.248 ; Am Weihnachtsfest
バッハ:クリスマス・オラトリオ‐Ⅰ (12月25日 クリスマス当日)

Verstreken tijd 24:37
Orkest
Combattimento Consort Amsterdam
Dirigent
Vriend, Jan Willem de
Uitvoerenden
Berehtold, Bernhard / Koele, Heleen / Poel, Karin van der / Ommen, Albert van / Schweppe, Jasper / Nederlands Kamerkoor
フリエンド / コンバッティメント・アムステルダム

Loesser, Frank
09:If I were a bell

Verstreken tijd 03:55
Orkest
Jazz Orchestra of the Concertgebouw
Dirigent
Meutgeert, Henk

Martin, Frank
10:In terra pax - compleet
オラトリオ「地には平和」

Verstreken tijd 44:18
Orkest
Radio Filharmonisch Orkest
Dirigent
Montgomery, Kenneth
Uitvoerenden
Slawinska, Agnieszka / Sant, Cécile van de / Saelens, Yves / Melrose, Leigh / Patzke, Norman / Groot Omroepkoor
ケネス・モンゴメリー / オランダ放送フィル(?)

Luard-Selby, Bertram
11:Diverse kerstwerken, "A Baroque Christmas"
バロック・クリスマス

Verstreken tijd 1:03:38
Orkest
Holland Baroque
Dirigent
Naam dirigent etc.
Uitvoerenden
Mields, Dorothee / Potter, Alex / Daniels, Charles / Yandell, Dingle
ドロテア・ミールズ/アレックス・ポッター/チャールズ・ダニエルス/ディングル・ヤンデル

Händel, Georg Friedrich
ヘンデル:メサイア

12:Messiah HWV.56 - compleet
Verstreken tijd 2:19:41
Orkest
Deens Kamerorkest
Dirigent
Creed, Marcus
Uitvoerenden
Deens Nationaal Vocaal Ensemble

Berlin, Irving
13:White Christmas (Arr.)
ホワイトクリスマス

Verstreken tijd 03:51
Orkest
Nederlands Philharmonisch Orkest
Dirigent
Coelho, Nuno


171216_WebRadio クリスマス音楽関連2017/12/16

以下 、日本語訳部分は 
海外ネットラジオクラシックwiki http://www53.atpages.jp/~classicalradio/index.php
から転載

------------------------------------------------------------

ヌリア・ライアル Núria Rial(ソプラノ)
アン・ハレンベルク Ann Hallenberg(メゾソプラノ)
モーロ・ペーター Mauro Peter(テノール)
アンドレ・シューエン Andrè Schuen(バリトン)
エドワード・カスウェル指揮フランス放送合唱団 Chœur de Radio France
フランス国立管弦楽団 Orchestre national de France
指揮:トレヴァー・ピノック Trevor Pinnock


    J.S.バッハ:クリスマス・オラトリオBWV248 第1部
    J.S.バッハ:クリスマス・オラトリオBWV248 第2部
    J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲第3番ト長調BWV1048
    J.S.バッハ:クリスマス・オラトリオBWV248 第3部


2017年12月14日 パリ、フランス放送オーディトリアム Maison de la radio - Auditorium de Radio France

https://www.francemusique.fr/emissions/le-concert-du-soir/l-oratorio-de-noel-de-jean-sebastien-bach-par-trevor-pinnock-la-tete-de-l-orchestre-national-de-france-38647

------------------------------------------------------------

Pastoral de Noël By Marc-Antoine Charpentier (1643-1704)
Ensemble Correspondances / Daucé, Sébastien


2017年12月13日  Muziekgebouw aan 't IJ, Amsterdam

Salut pour la veille des O, H.36; "O salutaris hostia" & Antiphons for soloists and b.c. H.37 - H.43
In nativitatem DNJC H.414 - complete
Pastorale sur la naissance de Notre Seigneur Jesus-Christ H.483 - compleet
In nativitatem DNJC H.414 ; "Salve Puerule"


https://www.nporadio4.nl/concerten/7321-pastorale-de-noel-br-avondconcert-13-12-2017

------------------------------------------------------------

ちなみに 明日12/17夜 18:00 ~ 12/18朝 08:00 にかけては
EBU(欧州放送連盟)によるクリスマス音楽特集(12の都市から約1時間ずつのリレー中継)
http://www53.atpages.jp/~classicalradio/index.php?2017-12-17 

EBU17_01ウィーン
    S.タシュナー(Sebastian Taschner 1993-):羊飼いよ、目を覚ませ Hirten, wacht auf! ※初演
    M.J.リヒター(Michael J. Richter 1990-):Leise dahin ※初演
    Marina Höbarth (1994-) & Elena Höbarth (1991-):ポンス酒の歌 Punschlied ※初演
    ジョン・キャメロン(John Cameron 1944-):永遠の光 Lux aeterna(エルガーのエニグマ変奏曲op.36〜第9変奏「ニムロッド」による)
    オラ・イェイロ(Ola Gjeilo 1978-):セレニティ「おお、大いなる神秘」Serenity, O Magnum mysterium(2010)
    ジェイムズ・マクミラン(James MacMillan 1959-):ストラスクライドのモテット集 The Strathclyde Motets〜おお、暁の女神 O Radiant Dawn(2007)
    伝承曲(イェイロ編):わびしき真冬に In bleak midwinter
    伝承曲(イェイロ編):久しく待ちにし O Come, O Come, Emmanuel
    レーガー:12の宗教的なリート WoO VI/13〜第2曲 Es kommt ein Schiff geladen
    伝承曲(テレーザ・ヘーメディンガー Theresa Hemedinger編):Es blüh'n drei Rosen
    ブラームス:2つのモテット op.74〜第2曲 おお 救い主よ、天を開き O Heiland, reiss die Himmel
    プレトリウス(J.サンドストレム編):一輪のばらが咲いて Det är en ros utsprungen
ウィーン・ユース合唱アカデミー Jugendchorakademie Wien
ウィーン室内合唱団 Wiener Kammerchor
指揮:ミヒャエル・グロホトルスキー Michael Grohotolsky
2017-12-01 ウィーン、ウルリヒ教会 Ulrichskirche

EBU17_02モスクワ
    セルジオ・フリジェリオ Sergio Frigerio:Per Crucem Ad Astraから抜粋
        In nomine Christi
        Expeditio sacra
        Para bellum
        Abun(アラム語)
        Ave Mater
        Nativita
        Sanctissima Mater
        Omnia vincit amor
Sop.オルガ・イオノワ
ナレーション:Yossef Tavor
ポポフ記念アカデミー合唱団児童合唱 Академии хорового искусства имени В.С. Попова
マスター・オブ・コラール・シンギング大合唱団 Академического Большого хора «Мастера хорового пения»
ロシア国立放送音楽センター大合唱団
オルフェウス・ラジオ交響楽団
指揮:セルゲイ・コンドラシェフ
2017-11-27 モスクワ、アレクサンドロフスキー・ホール

EBU17_03タリン
アコーディオン:Tiit Kalluste
タリン工科大学アカデミー男声合唱団 Tallinna Tehnikaülikooli Akadeemiline Meeskoor
指揮:Peeter Perens
指揮:Siim Selis(ピアノ?)
2017-12-15 タリン、聖ヨハネ教会 Jaani kirik

 << 以下続く >>


171217_貴賓館concert&「うたと即興ときよしこの冬と」2017/12/19

本日は2つのコンサートに参加予定でしたが、
何かと用事が立て込んだり、あれとかこれとかの行き違いがあったりして
この貴賓館コンサートは断片的にしか聴けませんでした。しかし、
後半のピアソラ(後半2曲しか聴けなかった!)とカステルヌォーヴォ=テデスコは
集中力全開の演奏で、手ごたえ十分でした。
----------------------------------------------------------------
2017年12月17日(日)15:00 会場:旧福岡県公会堂 貴賓館
滝沢昌之×橋口武史 フルート&ギターコンサート
■ タンゴの歴史(A.ピアソラ)
■ ソナチネ Op.205(M.カステルヌォーヴォ=テデスコ)


会場を出ると、通り抜ける風に震え上がる!

あと7日ほどでクリスマス、日曜日の街中は家族連れで溢れております。
ここぞと、おとうさんに絡みつく子供たちの笑顔がまぶしい・・・

さて、「おひとり様」はなるべく邪魔にならないように食事を済ませ、
しっかりと体調を整えたら、いざ!中州へ!
待望の「サネアツtrio」ライヴ、なんだゼぃ!

今年は、もう一方的に、河合拓始氏にハマリ込んだ年になりました。
この方を追いかけていると、ちょっと思いもつかないような人たちが、
共演者として登場して来ます。
その中でも最も親近感をもてたのが、
6/11のもも庵での倉地・河合・サネマツtrio だったのです。
なんとも控えめなふるまいが好ましいお三方、
その3人が今夜 再び登場、というわけで、
ええ、駆けつけましたとも・・・
----------------------------------------------------------------
2017年12月17日(日)開演8:00pm 会場:リバーサイド
「うたと即興ときよしこの冬と」
<倉地久美夫(ギター、ヴォーカル)+河合拓始(ピアノ)+サネマツアキラ(ヴォイス、パーカッション)

チャージ:2,000円+要オーダー+テーブルチャージ
企画:サネマツアキラ

河合拓始HP
http://www.sepia.dti.ne.jp/kawai/

店名そのまま、中州と川端を隔てる博多川、
ゲイツ(もと玉屋デパート)の横を2~3分歩くと
シャッターの降りた店の横に電飾看板、
細い急な階段を登ってガラスドアを押すと、
60年代に舞い戻ったような「ジャズ喫茶」の景色、
ブラインドの降りた窓、その両サイドには巨大なスピーカー、
薄暗い照明、壁一面ビッシリと並んだLPレコード・・・

サネマツ氏の控えめな挨拶の後、
まず前半は倉地氏の歌を中心に進行、
口切りは、あの、「蘇州夜曲」でした! 

やっぱ、また、泣いた!

今夜の倉地氏、絶好調!
前回わずかに感じた「消化不良感」が全く無い。
会場が前よりは少し狭くて、親近感が強いのもアルのかな・・・
そこにさりげなく寄り添う河合氏とサネマツ氏のサウンドが、
また、温かいんだ、これが。

河合氏やサネマツ氏の作品も演奏されてゆきます。
「きびだんご」が見事に分裂溶解してゆく河合作品のキッチリ感、
NoText な サネマツ作品の ユラユラ感、

どちらに展開するのかわからないハラハラ感、
アンテナを全開して変化球を待ち受けるワクワク感、
突然目の前に開ける広大な景色のドキドキ感、
刺激的であります。

休憩をはさんで後半はフリーな即興トリオ演奏。
有名ピアノ曲が次第に壊れて、ゆらゆらと溶けてゆく河合氏リードの作品や、
サネマツ氏自作の画像を基に演奏されてゆく作品、
全部で2時間たっぷり、
最後はいつものグダグダポーズが見事にスベッて大爆笑、
ほんわか あったかな フィナーレでした。

たぶん、今年聴いたものの中では、
第一番に刺激的な演奏会であったと思うのでアリマス。

22時過ぎの中洲、
凍えるような強風にもめげずにぎやかな多くの若者たち。
じいさんは、バスに乗っておウチに帰ります。
バスの中でも、頭の中ではトリオ演奏が続いておりヤス。

171230_下野竜也 指揮者講習会 聴講2017/12/31

2017年12月30日(土) 10:00~18:00 会場:末永文化センター

下野竜也 指揮者講習会 聴講

内容:オーケストラを使った実践的な講習
曲目:ウェーバー/歌劇「オベロン」序曲
      シューベルト/劇音楽「ロザムンデ」序曲
      メンデルスゾーン/序曲「フィンガルの洞窟」
      シューマン/劇音楽「マンフレッド」序曲

聴講料金:2,000円

年の瀬も押しつまったこの時期に出かけるのは、
なにやかやと めんどくさい事が絡みついて来て、困ったもんですが、
今年はそのモワモワどもを何とか振り払って、久方ぶりに出かけて来ました。

そして、やっぱ、これ、無理してでも出かけるべき「演奏会」でしたヨ。

私が到着したのは午後の部が始まる13時ごろでした。
受講者は全部で25人ほど(だそうです)、
28日から2日間、楽譜アナリーゼ、ピアノ講習を経て
本日、本物のオーケストラを指揮なさるわけです。

オーケストラのメンバーはアマチュア・オーケストラのボランティアな方々、
スゴイ音・も・出せるオケなのです。
所々に、著名オーケストラのメンバーが混じっておられます。
コンサートマスターは後藤龍伸氏。

今年選ばれた曲は、メインプログラムの前に演奏される曲ですね。
正直、「この曲を聴きにコンサートホールへ!」とは思わない曲ですが、
しかし、こうして入れ代わり立ち代わり色々なアイデアで演奏されるのを聴くと、
実に楽しい!時間のたつのを忘れてしまいます。
(途中退出つもりで来ましたが、結局最後まで聴いてしまった!)

最初のブロックは、比較的新しく参入された(なのかな?)若いひとたち、
真剣に挑戦する姿が眩しい。
半数以上が女性というのもイマ時ですね。
「作品とあなたが対話したものを素直に表現すればよいのでは」
というアドバイスが印象に残ります。

別のブロックでは、比較的古参のお馴染みな方々、
進境著しく思える方、そうでない方、さまざまですネ。

講師の下野竜也氏(現広島交響楽団音楽総監督)、
進行の緩急が、まあ、見事!
同じ曲を繰り返し演奏するオケメンバーの状況に、細かく目配りが届いていて、
緊張を欠く時間が続くと見るや、すかさず道化役に!
不意を衝くギャグで大爆笑を取ると、
その後のオーケストラの響きが見違えるほどつややかに変身します。
またある時は、模範演奏という感じで、
一部分をご自分で振られることがあるんですが、
この時のオーケストラの鳴り方、ハンパなくパワフル、
まさに、この会場が響きでミッチリと満ち溢れます。
              「アマチュア」という呼称にだまされてはいけない・・・

最後のブロックは、著名オーケストラのメンバーで指揮の勉強をなさっている方々、
それぞれ、幾多の経験を重ねてこられた方々ですが、
オーケストラの中で演奏するのと、外に廻って指揮するのとでは
若干の時間差があることを指摘されていて、
なるほどなぁと思いました。

最後にコントラバスを弾いておられた方が呼び出されて
ウェーバーの「オベロン」序曲を切れ目なく全曲演奏、
会場総立ち、ではなかったけれど、圧倒的に大きな拍手が贈られました。
この曲、こんないい曲だったんだと目を見張ります。

最後に講師の下野氏と主催の引地氏から、15年目のごあいさつ、
そして来年の課題曲の発表。
なんと、「第九」をやるそうで・・・
ソロ歌手も参加するのだとか・・・
下野氏は九響来年の「第九」の指揮が決まってますから、
その1週間後にこの会場でその講義を聴けるわけで、
これは楽しみ!


今年最後のコンサート、
これほど集中度の高いものを聴けて、
感謝、感謝 です。